スポンサーサイト
帰りたいな〜、鹿児島。。。
2010年12月31日
今年は、とうとう一度も帰れなかった...
大好きな大好きな、私のふるさと、鹿児島。

これ↑は、鹿児島市内で写真館を営む高校の同級生の
旦那様(カメラマン)が撮った、冬の桜島。
大好きな一枚だ。
この雄々しい、壮大な立ち姿。
この写真を見る度に思う。
桜島には絶対、神様がいるよね。
それは、ここシアトルでレニア山を見る時に感じるのと、同じ感覚だ。


レニア山にも、絶対神様がいる
と思う。
実際レニア山に行くと、空気の純度がガラリと変わって、自分の深部までグングン浄化されるような気持ちになる。
桜島も、レニア山も
どっちの山も、「よかにせ」やね〜。
ホントに、、、ほれぼれするわ。
自分の故郷に、こんなに美しい山があるなんて
ホント誇りに思うわ。
なんだか見てるこっちまで、ピンと背筋が伸びる気がする。
川内市に住む祖母の容態が芳しくなく、できればこの冬休み中に帰国できないかと色々思案したが、結局叶わなかった。
ハワイで独身の頃は、思い立ったらすぐ飛行機に乗って...ということも出来たが、こうして家族が出来てしまうとそうもいかない。
夫は「いいよ、家のことは気にしなくていいから、帰りなよ」と言ってくれたが、年末年始でめちゃめちゃ高い航空券、来学期の仕事の準備、マイケルのこと。。。色々気にかかることが多く、結局帰国は断念した。
おばあちゃん、ごめんね。
来年には何としてでも帰るから、それまでどうか元気でいてほしい。

こちらはまだ晦日(30日)ですが
日本はもう大晦日ですね。
そろそろ紅白が始まるのかな〜。2010年も、日本では残すところあと5時間ぐらいかな?
私はこうして、今は故郷からはとてもとても遠く
それでも日本の、そして薩摩の女であることを心から誇りに思って
2011年も、何が起こっても「ま、いいが〜」の強さで乗り越えていけるように
がんばりたいと思います。
2011年も、皆さんにとってどうか幸せいっぱい、
笑いいっぱいの一年でありますように。。。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
大好きな大好きな、私のふるさと、鹿児島。

これ↑は、鹿児島市内で写真館を営む高校の同級生の
旦那様(カメラマン)が撮った、冬の桜島。
大好きな一枚だ。
この雄々しい、壮大な立ち姿。
この写真を見る度に思う。
桜島には絶対、神様がいるよね。
それは、ここシアトルでレニア山を見る時に感じるのと、同じ感覚だ。
レニア山にも、絶対神様がいる
と思う。
実際レニア山に行くと、空気の純度がガラリと変わって、自分の深部までグングン浄化されるような気持ちになる。
桜島も、レニア山も
どっちの山も、「よかにせ」やね〜。
ホントに、、、ほれぼれするわ。
自分の故郷に、こんなに美しい山があるなんて
ホント誇りに思うわ。
なんだか見てるこっちまで、ピンと背筋が伸びる気がする。
川内市に住む祖母の容態が芳しくなく、できればこの冬休み中に帰国できないかと色々思案したが、結局叶わなかった。
ハワイで独身の頃は、思い立ったらすぐ飛行機に乗って...ということも出来たが、こうして家族が出来てしまうとそうもいかない。
夫は「いいよ、家のことは気にしなくていいから、帰りなよ」と言ってくれたが、年末年始でめちゃめちゃ高い航空券、来学期の仕事の準備、マイケルのこと。。。色々気にかかることが多く、結局帰国は断念した。
おばあちゃん、ごめんね。
来年には何としてでも帰るから、それまでどうか元気でいてほしい。

こちらはまだ晦日(30日)ですが
日本はもう大晦日ですね。
そろそろ紅白が始まるのかな〜。2010年も、日本では残すところあと5時間ぐらいかな?
私はこうして、今は故郷からはとてもとても遠く
それでも日本の、そして薩摩の女であることを心から誇りに思って
2011年も、何が起こっても「ま、いいが〜」の強さで乗り越えていけるように
がんばりたいと思います。
2011年も、皆さんにとってどうか幸せいっぱい、
笑いいっぱいの一年でありますように。。。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
Posted by レニア at
18:53
│Comments(2)