Satsuma(さつま)?

2010年06月09日

相方:あのさ〜、「Edo」って何?
私:東京の昔の名前だよ
相方:え、そうなの? じゃあ、君のホームタウンにも昔の名前あるの?
私:うん、あるよ。「薩摩」っていうの。
相方:...。さつま? さつまって、みかんの「Satsuma」のこと?
私:は? みかん??

ということで
シアトルの人にとって「さつま」とは
一般的に
みかんの名前らしい。

ちなみに冬になるとこんな感じでどこのスーパーでも箱入りで売ってます。
Satsuma(さつま)?


桜島小みかんより全然大きいし
日本の普通の「みかん」よりも一回り大きいような、、、どっちかっていうと「ポンカン」??

長年住んだハワイでは
「さつま」という名前のみかんにはお目にかかったことがない。。。
これって
ノースウエスト限定に品種なのかしらね?

でもね
日本から遠く離れたアメリカ西海岸で
「satsuma」なんて文字を目にすると
ちょっと誇らしいというか
ちょっと嬉しくなったりするもんです。

ちなみにお味のほうは、、、
ん〜、私はやっぱ、日本のみかんのほうが好きやね(笑)。



Posted by レニア at 18:24│Comments(8)

この記事へのコメント

『satsuma』
..みかんなの〜〜〜〜??
おどろき〜〜!!
そちらやあちらのみかんって
やっぱりネーブルとかタンカンみたいなかんじでしょ
温州みかんがいちばん好きだけど
やわらかいみかんもあるのかな??
Posted by 樹 at 2010年06月10日 16:13
うーん、やわらかいみかんはねえ
あまり見たことないなあ。
うん、タンカンみたいな感じ。
(私としては)甘さが足りなくて、ちょっと物足りない、、、。

でも、故郷の名前が
こうしてみかんのブランド名になってるって
初めて知ったときは、ちょっと感動しちった(笑)。
Posted by レニアレニア at 2010年06月11日 18:00
実は、FL州(北部)にはSatsumaという街があります。
FLと言えば、オレンジ、みかん、つながりでしょうか?
あるんです。
http://florida.hometownlocator.com/fl/putnam/satsuma.cfm
そして、南部の人たちも、みかんのことをSatsumaと呼んでいるようです。
南部にありますよ。知人の実家はニューオリンズで、
Satsumaの木があると言ってましたし・・・。
この街を知ったきっかけは、あるニュースでしたが、
へぇ~と、思ったものです。
Posted by LouLou at 2010年06月16日 22:57
本当だ!
「Satsuma」って名前になってますね!
オドロキ〜〜〜
音からいって、「Satsuma」なんてどう考えても
英語じゃないと思うんだけど
なんでこの街にそういう名前がついたのか由来が気になりますね
やっぱり「みかん」つながり?(笑)
Posted by レニアレニア at 2010年06月29日 13:34
はじめまして。

鹿児島からです。
イギリスやアメリカで、ミカンをSATSUMAということを知り、その調べて、ここにたどり着きました。

薩英戦争の後の和平交渉で、薩摩藩がミカンを差し入れ、イギリス側がこれを気に入って持ち帰り、ミカンをSATSUMAというようになったという説と、明治時代にアメリカ人が鹿児島からミカンの苗木を輸入したのでSATSUMAというようになったという説があるみたいですが、どちらもよく分かりません。

日本よりアメリカの方に薩摩町が多くあるみたいですね。
Posted by 福太郎 at 2011年09月28日 10:46
福太郎さん、

はじめまして!コメありがとうございます。
コメ返しが遅くなっちゃってごめんなさい。

なるほど〜、みかんがアメリカで「Satsuma」と呼ばれるようになったのには色々と説があるんですねー。日本よりアメリカのほうに「Satsuma」という街が多くあるというのも、何だかとても不思議な感じです。

シアトルは秋になりそろそろ「Satsuma」がお店に出回る季節になりました。夫が大好きなのでうちではいつもboxで買うんです。
私はやっぱり鹿児島のみかんのほうが好きですが。。。笑
Posted by レニア at 2011年10月09日 07:42
はじめまして 鹿児島市在住の奥田と申します
仕事で、鹿児島幕末の映像制作を現在進行中で
上記の写真を使用したいと思っております。

使用許可のお返事をご面倒ですが頂けたらと存じます

コメントの返事欄で大丈夫でございます

お忙しいところ申し訳ございません
宜しくお願いいたします。
Posted by 奥田 at 2016年12月18日 15:52
奥田様、

コメントのお返事が大変遅くなりましたこと、お詫び致します。このブログサイトは現在使用していないため、コメントに気づかずにいました。

写真とはこの箱入りみかんの写真でしょうか?

こんな写真でよければどうぞお使いになってください。幕末の映像制作にどう使われるのか興味があるので、もしご使用になった場合は出来上がった映像をYouTube経由か何かで見せていただくことはできますか?そうして頂けると大変嬉しいです。

この先連絡はこちらのメールアドレスにお願いします。
hanayu0413@gmail.com

レニア
Posted by レニアレニア at 2017年01月15日 10:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Satsuma(さつま)?
    コメント(8)