手術

2012年07月19日

夫がケガをしてから、一ヶ月。

本日やっと 手術とあいなった。



授業を教え終えてから駆け足で帰宅し、病院へ連れて行く。


夫はお医者さまの言いつけ通り、昨夜から何も食せず断食状態。
チェックインした時点で、午後3時だったが
お腹が空き過ぎて、フラフラしてるようだった。

2人で待合室にいたら、すぐに看護師さんが呼びに来て
彼は手術室へ。


私は仕事がわんさかある日だったので、仕事をするつもりで色々持ち込んで
採点などしながら待っていた。

手術




今回何が納得いかなかったかって
この国の労災保険制度だ。

夫の場合は職場でのケガだったので、検査費、医療費全てを「Labor & Industries (L & I)」がカバーしてくれるのはありがたかった。

だが、

全てのことにあまりに時間がかかりすぎた。


今回を例にとると、夫のケガが判明してからMRIをとってもらうまで5日待たされ、
その後ドクターが検査結果を説明してくれるまで、また5日
それから「L & I」が手術を認めるという許可をおろしてくれるまで、なんと2週間(!)
その許可が下りてから手術のスケジュールが決まるまで1週間。。。

と結果、1ヶ月も待たされることになった。


そのかん、夫は歩くこともままならず
ケガのストレスからだろう、持病の「痛風」まで暴れ出し

「痛み止めはくせになるから、飲みたくない」と最初は頑張っていた彼も、痛風の痛みには太刀打ち出来ず、痛み止めに頼らざるを得ない生活が続いた。

それもいつも効果があったわけではない。

「今日はいつもよりちょっと言葉少なで、難しい顔してるなあ〜...」という日は
よほど痛いのを我慢してたんだと思う。
私が言うのもなんだが、夫は本当に痛みに対して我慢づよい。
私だったら始終不機嫌な顔をして、あたり散らしていたかもしれない。






さて、手術自体はそれほど時間はかからず、
1時間半ほどしてドクターが私のところにやってきた。
「手術はうまくいきましたよ」とのこと。


夫に会いに行くと
手術中、麻酔で眠っていた彼はまだぽ〜っとしている様子だった。

手術




トロン。。。とした目で私を見て、いつもよりかすれた声で

「 Hi Honey... 」

と言った夫の顔を見たときに、すこし胸がジンとした。


一ヶ月もよくがんばったよ。
相棒よ、ホントにお疲れさん。


これでやっとこさ、回復に向かっていけるだろう。



早く前みたいに歩けるようになるといいね。





同じカテゴリー(夫婦)の記事画像
腹が立つこともあるのだ
いたわり
男の気持ち
恋に落ちる
バレンタインの日の思い
本日の夫婦の会話
同じカテゴリー(夫婦)の記事
 腹が立つこともあるのだ (2013-10-08 14:14)
 大恋愛、その18年後 (2013-06-22 16:02)
 夫の言葉 (2013-05-30 16:47)
 ケンカってよくない (2013-04-19 16:27)
 いたわり (2013-03-04 17:20)
 元妻の夢? (2012-09-24 15:50)

Posted by レニア at 13:15│Comments(2)夫婦

この記事へのコメント

何事も...簡単にはいかないんだね〜
日本でも労災って簡単にはでないらしいけど
痛みを抱えた患者を1ヶ月待たすことはないのでは?と思う。
ほんとうにお疲れさま〜
手術、無事終わってよかったね〜
回復をおいのりしております(^_-)
Posted by 有紀 at 2012年07月19日 13:35
有紀ちゃん、

どうもありがとう〜。
医療費が「ジョークですか??」って言いたくなるぐらい高いアメリカ。
全てカバーしてもらえるのは助かったのだけどね。やっぱ苦しんでる人に1ヶ月は、長すぎるわ〜〜。
痛み止めでも痛さが緩和されない時は、痛風に効くとされている100%純粋「チェリージュース」をせっせと買いに走る日々でした(苦笑)。それも効いたり効かなかったり。

でもアルコールを殆ど摂取してなかったので、相方この1ヶ月で10ポンド(5kgぐらい?)も体重が減ったんだよ。思わぬ副産物で本人もびっくり〜〜。
でもドラえもん体型のままでいいから、相方は元気でいてくれるのが一番!と痛感した一ヶ月でございました。
Posted by レニアレニア at 2012年07月19日 14:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手術
    コメント(2)