夫婦のコミュニケーション

2011年12月11日

世の夫婦って、昼間パートナーと離れている間
主にどうやってコミュニケーションをとっているのだろう。


うちの場合は
もっぱらこれに頼っている
夫婦のコミュニケーション


英語で「text message」といいます。

日本の「携帯メール」に似てますが、メールアドレスに送るわけではなく
相手方の電話番号にそのまま送ります。
夫婦のコミュニケーション


「あとで、メールするね」

の感覚で

I'll text you later (あとで、テキストするね)」といいます。


昼間、お互いが家の外にいるとき
相方との連絡は、殆どこのテキスト・メッセージ。

ドライヤーに入ってる洗濯物、もう乾いてるからね  とか
ごめん、冷凍庫の豚肉、外に出して解凍しててくれる?  とか
すごい渋滞〜〜! こりゃ帰り着くのは○時になりそうだわ。。。 とか

内容は他愛もないことなんですが。



電話だと相手を拘束してしまうけど
テキスト・メッセージだったら、本人の都合の良い時に見てもらえるし
私も学校にいる間は電話に出れないことが多いので
これはとっても重宝する。


おもしろいのは、マイケル。
電話をかけると出なかったりすることがあるのだけど (特に友達と一緒にいるとき)
テキスト・メッセージを送ると、瞬時に返事が返ってくるのだ。

世代ですねえ。。。



話戻って
夫とのテキスト・メッセージですが

「アメリカ人だなあ〜。。。」と思うのは

一通り、用件が終わった後には必ず

Love you

で、メッセージを締めくくるとこ。


私も相方に右に倣えで、普段は「Love you」でメッセージを終えるようにしてるんですが

ケンカをした翌日とかは
この、終わりの「Love you」が出てこないんですなあ 笑

そして
再び、テキスト・メッセージの終わりに「Love you」がつくようになると

あ、仲直りしたんだ〜私たち

みたいな べー


夫婦の現状を推し量る目安にもなっております。



余談ですが
「smart phone」のことを、日本語では
「スマホ」
と言うんだそうですね。

先週初めて知りました。。。

来学期、

「最近仕入れた新しい日本語」として
学生に自慢しようと思います。



同じカテゴリー(夫婦)の記事画像
腹が立つこともあるのだ
いたわり
男の気持ち
手術
恋に落ちる
バレンタインの日の思い
同じカテゴリー(夫婦)の記事
 腹が立つこともあるのだ (2013-10-08 14:14)
 大恋愛、その18年後 (2013-06-22 16:02)
 夫の言葉 (2013-05-30 16:47)
 ケンカってよくない (2013-04-19 16:27)
 いたわり (2013-03-04 17:20)
 元妻の夢? (2012-09-24 15:50)

Posted by レニア at 18:33│Comments(6)夫婦

この記事へのコメント

どうも、スマホ愛用者のfloorです!!

うちの連絡はもっぱらメールです。
でもうちの旦那さんはなぜか携帯をあまり見ない人でして…

「(メールで) ね〜帰りにマヨネーズ買ってきてぇ〜!!」
「ただいまぁ〜(手ぶら)」
「メール見とらんのか!!なに手ぶらで帰ってきとんねん!!」

なんてことはしょっちゅうです(^^;)
Posted by floor at 2011年12月12日 00:02
floorさん、

旦那さんとのやり取りはやはり携帯メールなんですね。

floorさんの旦那さんは、うちでいうと私です。
学校では携帯をバイブにしてることも多いので、そのまんま元に戻すのを忘れたりして「ただいま〜」と家に着いてから

夫「Did you see my texts?」
私「Huh? What texts?」

.....(^^;)

旦那さんによろしくお伝えください。笑
Posted by レニアレニア at 2011年12月13日 12:08
我ながら日本人だなーって。Love youがいまだになかなか出てこないんですねー。旦那にたまに愚痴られます。
Posted by eiko at 2011年12月14日 05:29
あっ!!スゴイ!!『Love you』で締めくくるなんて!!
なんか羨ましい様な、日本人同士の夫婦なんで『こっ恥ずかしい』ような…(^-^;)(笑)

ウチは、9月からボクの職場で働くようになりまして、
普通に後ろのデスクにいるのでコミュニケーションは『会話』ですね(笑)
Posted by 2代目2代目 at 2011年12月14日 18:22
eikoちゃん、(シアトルのeikoちゃんだよね?)

こっちの人って「Love you」を半ば挨拶のように使うでしょう?
私も最初はそれになんだか慣れなくて
「そんなバナナの叩き売りみたいに安売りしてたら、"Love"の価値が減るんじゃないのぉ〜?」なんて思ってました。

私も時々相方に「もっと言ってくれてもいいのに。。。」っぽいことを
遠回しに、抗議されます。笑
Posted by レニアレニア at 2011年12月14日 19:26
2代目さん、

私も英語なんでかろうじて言えてますが
これ、日本語で日常茶飯事にやれって言われたらこっ恥ずかしくて出来ません。
おぉ〜、奥様とは職場でもいっしょ!
その日仕事でどんな感じだったかって、いちいち口で説明しなくてもいいから良いですね。
やはり夫婦には face-to-faceのコミュニケーションが一番大事だと感じます。うちはそれがなかなか確保できてないので、私が冬休みの間にフォローしとこうと思います。笑
Posted by レニアレニア at 2011年12月14日 19:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夫婦のコミュニケーション
    コメント(6)