ちゃわんむしのうた

2011年07月29日

朝、仕事に向かって
高速を走る。

快晴のシアトル。

遠くにちょっとだけ、レニア山も見えた。
ちゃわんむしのうた



いきなり頭の中で

『ちゃわんむしのうた』

鳴り始めた。





んーだもこーら いーけなもんな ♪
(まあまあ、それは一体どんなものなのだろう?)

あーたいげーの ちゃーわんなんだ
(私のうちの 茶碗などは)

日に日に三度もあろもんせーな
(毎日三度も洗うので)

きれーなもんごゎんさ〜
(きれいなものですよ)

茶わんにつーいた むっじゃろかい
(茶わんについた 虫のことだろうか)

めごなど けあるく むっじゃろかい
めごなどを 歩き回る 虫のことだろうか)

まこーて げんねっこっじゃ わっはっは
(まったく 恥ずかしいことですね わっはっは)






........







めご って



何???




(鹿児島県人でない皆さん、超ローカルな話題ですんません)



同じカテゴリー(ふるさと)の記事画像
さよなら鹿児島、ただいまシアトル
ここにいる自分
日本からシアトルまで
日本の家族の思いやり
帰省 2011  ... 灰のふる日
帰郷 2011 ... ラーメン
同じカテゴリー(ふるさと)の記事
 さよなら鹿児島、ただいまシアトル (2013-09-21 00:15)
 ここにいる自分 (2013-09-15 00:47)
 鹿児島に帰りたい (2013-06-12 15:44)
 いてくれてありがとう (2013-02-08 17:41)
 日本からシアトルまで (2012-07-17 12:14)
 日本の家族の思いやり (2011-12-30 18:29)

Posted by レニア at 16:58│Comments(7)ふるさと

この記事へのコメント

かごの端っこらしいよ。
二男が言ってた。
今日のブログにドウーアップでがんばる
鹿児島在住のジミー入枝さんの
「ちゃわんむし体操」を添付するから
ぜひみてちょ(笑)
愛すべき..ふるさと〜♪
Posted by at 2011年07月30日 07:46
おはようございます。
樹さんに先を越されちゃったかぁ(≧▽≦)ゞ

↑そうみたいですよ(b^-゜)

最近、CMでも流れてるので
ボクの頭の中でもヘビーローテーションで流れてることがあります(^-^;)
なかなか抜けないんだ。これが(笑)

鹿児島県人だけが分かる歌って、
なんか面白いですよね。
愛すべき歌です。
Posted by 2代目2代目 at 2011年07月30日 09:09
あ。そのCMが、Youtubeで出てました♪
これ。↓
http://youtu.be/IPXCTjoG9fQ

男性バージョンの【おどま薩州】。
聞いたことはあったけど、みんなで歌ってるのは
カッコいい!!!!って思いました(笑)
http://youtu.be/3NRV3Swjjjs

ごらんあれ♪
Posted by 2代目2代目 at 2011年07月30日 09:17
樹ちゃん、ありがと〜。

ジミー入枝さんの「ちゃわんむし体操」すばらしい!
めっちゃ和んだ。
てか、あれ通しでやると結構な運動になるかも?

彼のホームページのビデオはちゃんと字幕付き(笑)だったんだけど
「めご」って「目籠」って書くみたいだよ。
ネットで検索しても、津軽弁の「めご=めんこい子」しか出てこなくて
あたしゃ、かごっま弁Nativeのつもりでいたのに
昨日はなんか自信喪失しちゃったわよ〜。
Jちゃんスゴいな、知ってるなんて。
Posted by レニアレニア at 2011年07月30日 13:22
2代目さん、

YouTubeありがとうございました。
いい〜、すごくいい〜、
エプロンつけたたくさんの薩摩おごじょたちが
笑顔いっぱい、お盆を手に踊りだしちゃったりして。
思わず「かわいい!」でも何でだろう、ジンとくる。。。
何度も再生して見ちゃいました!

男性群の【おどま薩州】は、まさに「くぅ〜、しびれるー!!」の一言ですね。
こういうの見ると、やっぱ
鹿児島の男は無骨だったりするけど、でも気骨があって
カッコいいなと思います。
昔、都会に2年ほど住んだことがあるんですが、
その時も男の人が違うなあ〜と思ったのを、このCM見て思い出しました。
Posted by レニアレニア at 2011年07月30日 13:33
鹿児島県民のくせに、私この歌知りませんでした(^_^;)

「うわさのケンミンショー」という地方特有のものを
紹介する番組で初めて聞いたんですよね…
串木野で知ってる人いるのかな??

ちなみにその番組では
「鹿児島県民は山形屋をリスペクトしている!!」
って紹介されて大笑い(^0^)

その通りです!!・・・??
Posted by floor at 2011年07月30日 18:02
floorさん、

え、ホント?この歌知らなかったんですか?
私もどこで覚えたのか、それは覚えてないんですが
いつのまにか、、、
日本離れてこんなに年数が経っても歌詞が(一番だけですが)スラスラでてくるのは、何だかちょっとコワいですね。笑

上↑の樹さんのコメントで出てくる「ジミー入枝さん」は
串木野の出身みたいですよ。ブログのプロフィールにありました。
http://jimmyirieda.chesuto.jp/

「山形屋をリスペクトしてる」そのとおりかも!(笑)
とくに三越が撤退してしまった今となっては、鹿児島はふたたび山形屋の天下でしょうね。
Posted by レニアレニア at 2011年07月31日 06:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちゃわんむしのうた
    コメント(7)