スポンサーサイト
99年の愛 (続)
2011年08月22日
夏期講習がやっと終わり
2011年、ノンストップで駆け抜けた怒濤の8ヶ月終了!
毎日一生懸命お仕事してるみなさん、ごめんなさい。
自分ばっかり、これから9月下旬まで
夏休みに入らせていただきます。
やっと時間の余裕ができたので
今年のあたまに見た、ドラマ
「99年の愛〜Japanese Americans」
http://hanayu0413.chesuto.jp/e516806.html
これ↑の続きを
ようやく見ることができた。

夫がこのドラマを見たがっていると知った私の両親と妹が
もう数ヶ月前になるのだけど、彼の誕生日プレゼントに
日本からDVD Boxを送ってきてくれたのだ。
そのDVD Box、なんと
英語の字幕入り!!


おかげで、私はセリフを通訳する必要もなく
思い切りドラマの世界に入って、ストーリーを堪能することができた。
2時間 X 5話 =10時間
いっきに見ましたよ〜。
途中、見てるのが
かなり辛い部分も。。。
日系移民が受けた差別
過酷な労働
太平洋戦争
強制収容所
親の母国、日本
自分が産まれた国、アメリカ
その狭間で苦しんだ二世たち...
10時間、画面に釘付けで
夫も私も
泣いた 泣いた。。。
先日の「なでしこ隊」といい、最近泣いてばっかですなあ。
今アメリカに住む私たち日本人が
差別に苦しむこともなく、この地で平穏に暮らしてゆけるのは
厳しい時代を、誇りをもって生き抜いてくれた
日系移民のみなさんのおかげ
先人たちのおかげなのだ。
他の日本人の友達にも貸しまくって、
せっかく英語の字幕入りなのだから
ぜひ、家族みんなで見てもらいたいなあと思っている。
見終わったあと、夫もしみじみ
言っていた。
見て、よかった。
これは知らなければならない
お互いの国の歴史だ。
知覧のことも、話してみたら、、、
行く。
と即答。
私: もしかしたらちょっと、見られるかもしれないけど...
夫: 見られても、平気。I don't mind. I want to go.
2週間後にせまった、故郷へ帰る旅。
有意義な帰省になりそうです。
2011年、ノンストップで駆け抜けた怒濤の8ヶ月終了!
毎日一生懸命お仕事してるみなさん、ごめんなさい。
自分ばっかり、これから9月下旬まで
夏休みに入らせていただきます。
やっと時間の余裕ができたので
今年のあたまに見た、ドラマ
「99年の愛〜Japanese Americans」
http://hanayu0413.chesuto.jp/e516806.html
これ↑の続きを
ようやく見ることができた。
夫がこのドラマを見たがっていると知った私の両親と妹が
もう数ヶ月前になるのだけど、彼の誕生日プレゼントに
日本からDVD Boxを送ってきてくれたのだ。
そのDVD Box、なんと
英語の字幕入り!!
おかげで、私はセリフを通訳する必要もなく
思い切りドラマの世界に入って、ストーリーを堪能することができた。
2時間 X 5話 =10時間
いっきに見ましたよ〜。
途中、見てるのが
かなり辛い部分も。。。
日系移民が受けた差別
過酷な労働
太平洋戦争
強制収容所
親の母国、日本
自分が産まれた国、アメリカ
その狭間で苦しんだ二世たち...
10時間、画面に釘付けで
夫も私も
泣いた 泣いた。。。
先日の「なでしこ隊」といい、最近泣いてばっかですなあ。
今アメリカに住む私たち日本人が
差別に苦しむこともなく、この地で平穏に暮らしてゆけるのは
厳しい時代を、誇りをもって生き抜いてくれた
日系移民のみなさんのおかげ
先人たちのおかげなのだ。
他の日本人の友達にも貸しまくって、
せっかく英語の字幕入りなのだから
ぜひ、家族みんなで見てもらいたいなあと思っている。
見終わったあと、夫もしみじみ
言っていた。
見て、よかった。
これは知らなければならない
お互いの国の歴史だ。
知覧のことも、話してみたら、、、
行く。
と即答。
私: もしかしたらちょっと、見られるかもしれないけど...
夫: 見られても、平気。I don't mind. I want to go.
2週間後にせまった、故郷へ帰る旅。
有意義な帰省になりそうです。
Posted by レニア at
09:02
│Comments(6)