スポンサーサイト
やらかした
2010年11月16日
このざまです。

昨夜、採点を終えたのは夜中の3時。
4ページの試験 X 75人分 = 300ページは
やっぱハンパやなかった。。。
今朝はボーーーっとした頭で学校へ。
コーヒーも、いつもの倍濃く作って持参。
授業が始まっても、なんとなくノリの悪いワタクシ。
持参したコーヒーは Instructor's station(教卓みたいなもの?)の上に置いて
その横に「返すのを忘れないように!」と、採点済みの試験を置いて
クラスを初めた。
は〜い、じゃあ今日は「日にち」の言い方勉強しましょうねー
と
パワポをプロジェクターに映すため
station上のコンピュータのマウスを動かしたその時、、、
ガシャッ!
コーヒーマグを
この手が
この手が〜〜〜!!
しかも、こんな時に限って
フタが開いてるしーーー!!!
一瞬のできごと
そこにキレイに鎮座していた試験の上に
茶色の液体が
ドバーッ

慌ててつまみあげる
が
時既に遅し、、、
つまみあげた答案用紙の端からは
コーヒーが ポタッ、ポタッ、、、
学生A: 先生、Are you OK!?
私: コーヒーこぼしちゃったよ〜〜〜 (バリバリ日本語で言いました)
前の課ですでに「コーヒー」という単語を習ってあったので
私の言ったこと全文がわからなくても
「コーヒー」と、私の慌てぶりで
学生は何が起こったかをすぐに把握した模様
(しかも「ちゃったよ〜」なんてめちゃめちゃ口語体だしね。初級レベルの子は「ですます形」じゃないとわかりません)
するとすかさず、
いつも前列に座っている学生Bが
ダーっと教室を飛び出していったかと思うと
ペーパータオルをわんさか持って
帰って来た。。。
(トイレに行ってくれたらしい)
私: ジェームズさ〜ん、ありがとー。
と言いながら
ペーパータオルで、教卓をふきふき、、、
べとべとになった皆の答案用紙も、ふきふき、、、
あ〜、何やってんだかー、わたしってば〜〜〜
と
なんだか情けなくて
泣きたい気分の私
でも
せっかくの機会なので
「本当に、本当にすみません」
を
日本語で教えた。
転んでも
タダでは起きません
教えたあとで
「本当に、本当にすみません」
と
学生にむかって何度も謝った
It's Ok, sensei~~
いいよー、先生
How do you say "Don't worry about it" in Japanese??
「気にしないで」って、日本語で何ていうの?
優しい子たちです。。。(ホロリ)
もしもこれが英語の授業だったら
clumsy
という単語を
すかさず教えたいところだ。
授業が終わったあと
予定どおり試験を返したけど
まだほのかにコーヒーの香りがするシミのついた答案用紙を
誰ひとり文句も言わずに受け取ってくれた
まったくトホホな
一週間の始まりでございました
昨夜、採点を終えたのは夜中の3時。
4ページの試験 X 75人分 = 300ページは
やっぱハンパやなかった。。。
今朝はボーーーっとした頭で学校へ。
コーヒーも、いつもの倍濃く作って持参。

授業が始まっても、なんとなくノリの悪いワタクシ。
持参したコーヒーは Instructor's station(教卓みたいなもの?)の上に置いて
その横に「返すのを忘れないように!」と、採点済みの試験を置いて
クラスを初めた。
は〜い、じゃあ今日は「日にち」の言い方勉強しましょうねー
と
パワポをプロジェクターに映すため
station上のコンピュータのマウスを動かしたその時、、、
ガシャッ!
コーヒーマグを
この手が
この手が〜〜〜!!
しかも、こんな時に限って
フタが開いてるしーーー!!!
一瞬のできごと
そこにキレイに鎮座していた試験の上に
茶色の液体が
ドバーッ




慌ててつまみあげる
が
時既に遅し、、、
つまみあげた答案用紙の端からは
コーヒーが ポタッ、ポタッ、、、
学生A: 先生、Are you OK!?
私: コーヒーこぼしちゃったよ〜〜〜 (バリバリ日本語で言いました)
前の課ですでに「コーヒー」という単語を習ってあったので
私の言ったこと全文がわからなくても
「コーヒー」と、私の慌てぶりで
学生は何が起こったかをすぐに把握した模様
(しかも「ちゃったよ〜」なんてめちゃめちゃ口語体だしね。初級レベルの子は「ですます形」じゃないとわかりません)
するとすかさず、
いつも前列に座っている学生Bが
ダーっと教室を飛び出していったかと思うと
ペーパータオルをわんさか持って
帰って来た。。。
(トイレに行ってくれたらしい)
私: ジェームズさ〜ん、ありがとー。
と言いながら
ペーパータオルで、教卓をふきふき、、、
べとべとになった皆の答案用紙も、ふきふき、、、
あ〜、何やってんだかー、わたしってば〜〜〜
と
なんだか情けなくて
泣きたい気分の私
でも
せっかくの機会なので
「本当に、本当にすみません」
を
日本語で教えた。
転んでも
タダでは起きません
教えたあとで
「本当に、本当にすみません」
と
学生にむかって何度も謝った
It's Ok, sensei~~
いいよー、先生
How do you say "Don't worry about it" in Japanese??
「気にしないで」って、日本語で何ていうの?
優しい子たちです。。。(ホロリ)
もしもこれが英語の授業だったら
clumsy
という単語を
すかさず教えたいところだ。
授業が終わったあと
予定どおり試験を返したけど
まだほのかにコーヒーの香りがするシミのついた答案用紙を
誰ひとり文句も言わずに受け取ってくれた
まったくトホホな
一週間の始まりでございました
Posted by レニア at
19:26
│Comments(2)