スポンサーサイト
日本語、がんばってます
2011年06月10日
夜、仕事から戻ったら
デスクの上にこんなものが置いてあった。。。

日本にいる姪っ子から
夫あてに来たメールだ。
今日はもともと一日中すれ違いで、朝から晩まで全く顔を合わせない日なので
彼はメールの内容が知りたくて
明日私に会うまで、待てなかったのだろう。
自分でがんばって読んだらしい。
最近、自分のPCに日本語を入れて
日本語でタイピングし始めた夫。
「a ri ga to u」とローマ字でタイプすれば、コンピューターが勝手に
「ありがとう」と打ち出してくれるのだから
日本語(ひらがな)を打つのは、さほど難しくない。
でも、逆となると話は別。
夫はまだ、ひらがなさえ
ろくに読めないからだ。
姪っ子から来た、この短いメールも
わざわざ拡大コピーして、プリントアウトして
きっと「ひらがな表」と照らし合わせながら、文字をひとつひとつ確認して
ローマ字でふりがなをふったのだろう。
「まってます」の英訳が「See you」になってる間違いを除けば
訳もほとんどあっていた。
感心。
ベッドルームを覗くと
当の本人はゴーゴーいびきをかいて寝入っている。
今日も百人近い学生に日本語を教えてヘトヘト
力尽きて帰宅した私。
そして家に戻ると
もうひとり、日本語学習者(最年長 笑)が待っているのだった。。。
すでに立派な「おっちゃん」の夫が
ひらがな表と辞書をかたわらに
この短いメールと格闘している姿をふと思い浮かべて
なんだか愛おしく思えた。
がんばれ〜
私の学生たちも、来週はとうとう「期末試験」。
長かった今学期...
ようやくゴールが見えてきた。
デスクの上にこんなものが置いてあった。。。
日本にいる姪っ子から
夫あてに来たメールだ。
今日はもともと一日中すれ違いで、朝から晩まで全く顔を合わせない日なので
彼はメールの内容が知りたくて
明日私に会うまで、待てなかったのだろう。
自分でがんばって読んだらしい。
最近、自分のPCに日本語を入れて
日本語でタイピングし始めた夫。
「a ri ga to u」とローマ字でタイプすれば、コンピューターが勝手に
「ありがとう」と打ち出してくれるのだから
日本語(ひらがな)を打つのは、さほど難しくない。
でも、逆となると話は別。
夫はまだ、ひらがなさえ
ろくに読めないからだ。
姪っ子から来た、この短いメールも
わざわざ拡大コピーして、プリントアウトして
きっと「ひらがな表」と照らし合わせながら、文字をひとつひとつ確認して
ローマ字でふりがなをふったのだろう。
「まってます」の英訳が「See you」になってる間違いを除けば
訳もほとんどあっていた。
感心。
ベッドルームを覗くと
当の本人はゴーゴーいびきをかいて寝入っている。
今日も百人近い学生に日本語を教えてヘトヘト
力尽きて帰宅した私。
そして家に戻ると
もうひとり、日本語学習者(最年長 笑)が待っているのだった。。。
すでに立派な「おっちゃん」の夫が
ひらがな表と辞書をかたわらに
この短いメールと格闘している姿をふと思い浮かべて
なんだか愛おしく思えた。
がんばれ〜
私の学生たちも、来週はとうとう「期末試験」。
長かった今学期...
ようやくゴールが見えてきた。