スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

「20歳」は「にじゅっさい」??

2011年06月13日

先週のこと。

私が勤める大学で留学生として学ぶ、ある日本人学生が

「日本語クラスに興味があるので、見学させてください!」

とやってきた。

明るく元気な若者で
学生に「日本人同士の生の会話を聞かせる、またとない機会だな〜」とも思い
一日だけ見学を受け入れた。

当日

授業のあたまに、彼に前に出て来てもらい
私の簡単な質問に答えてもらう形で
日本語での会話をしてみせた。

(仮に彼の名前をHさんとします)

私:日本は、どちらからいらっしゃいましたか。

Hさん:大阪から来ました。

私:そうですか。何月にシアトルに来たんですか。

Hさん:えーと、四月です。

私:Hさんは日本でも大学生ですか。

Hさん:そうです。日本の大学を一年だけ休学して来たんです。

私:そうですか。今、何歳ですか。

Hさん:にじゅっさい です。

私: ...........






一瞬、「は?」と声が出そうになった私。

学生もキョトンとしている。

それもそのはず。だって、日本語クラスでは

「20 years oldだけは特別で、『〜さい』を使わず『はたち』と言います」って

口をすっぱくして教えてあったんだもーん!!



私:Hさん、「にじゅっさい」って...今、日本では「はたち」とは言わないんですか。

Hさん:「はたち」。。。いや〜、言わないっすねえー。


だって。


マジっすか?



(君だけじゃないの?)

と、秘かに心の中でつぶやいた私だったが

たった今、

ネットで日本のニュースを見ていて
レポーターの方が、確かに言ってました。

にじゅっさい


と。。。



ここ15年ぐらいの間に、我が母国では

「はたち」ではなく
「にじゅっさい」のほうが

主流になってしまったのだろうか。


ニュースで使ってるぐらいなんだから
そうなんでしょか。

いや、めっちゃオドロイてるんですが。。。私


もしかして
もしかして

「20日」も、もはや
「はつか」とは言わず

「にじゅうにち」  なの???



  
Posted by レニア at 18:22Comments(2)日本語