シアトルの夏
2011年06月12日
シアトルのランドマークとして
ドラマ「99年の愛」にも登場した「スミスタワー」(右手の三角屋根)
視界遠くにある山脈には、まだ雪が残っている

やっと夏がやってきたシアトル。
この日は快晴でした。




車中からも、レニア山がよく見えた。

たまたまタダ同然でチケットが手に入ったので
この日は今年初めての野球観戦へ。

これだけお天気がいいと、球場までの道のりも気持ちいい〜〜。
球場のすぐとなりに立つ「Qwest Field (クエスト・フィールド)」
アメフトのスタジアムです。
いつも、ここの駐車場を突っ切って、テクテク歩いて野球場へ行くのだけど、、、

この日はこんなのがワンサカ停まってて

何か様子が違うな〜と思ったら、、、

なんと同じ日にこのスタジアムで「U2」のコンサートだとか。
まだ開演5時間以上前だというのに、熱烈なファンがもう集まっていた。
さて、おとなりの野球場の前には
入り口までの道のり、いつも色んな屋台(?)が立ち並ぶ。





入り口に辿りついてこの階段を上る時は
気分はすでに「飲むぞー
」モード 笑

グリーンの眩しい「セーフコ球場」
この日の試合は
Mariners vs. Rays

ただいまスランプ中のイチローさん。。。

この日もあまり打てなかった。


真夏日だったこの日。
前方に座るお姉さんは、ビーチに行くような出で立ちで
背中のタトゥが目立ってました。

うちらの熱い声援も空しく、、、この日のマリナーズは、惨敗。
ガックリしたファンが去った後で
意気揚々とやって来たのは、この子たち。


試合が終わった後、球場に何が残っているかちゃんと知ってるのですね〜。
あっという間にたくさん飛んできた。

帰り道
名物の「バケツたたき」のおっちゃんが、、、

そのリズムカルな熱い演奏に、思わず踊りだす子供たち。


お兄ちゃん、カッコいいね〜!


お、君も見せてくれる?

いいね、いいね〜〜♪

「わたちも おどりたいわ〜」

「ムリかちら〜、、、」

「やっぱ、今度にしよ」

「Good job, Buddy!」
可愛いダンサーたちに、おっちゃんもご満悦。

夏が、とにかく美しいシアトル。
サラリと湿気もなく
日本で言うと北海道の夏に似ていると思う。
お越しの際は、6月〜8月がオススメです。

ドラマ「99年の愛」にも登場した「スミスタワー」(右手の三角屋根)
視界遠くにある山脈には、まだ雪が残っている
やっと夏がやってきたシアトル。
この日は快晴でした。
車中からも、レニア山がよく見えた。
たまたまタダ同然でチケットが手に入ったので
この日は今年初めての野球観戦へ。
これだけお天気がいいと、球場までの道のりも気持ちいい〜〜。
球場のすぐとなりに立つ「Qwest Field (クエスト・フィールド)」
アメフトのスタジアムです。
いつも、ここの駐車場を突っ切って、テクテク歩いて野球場へ行くのだけど、、、
この日はこんなのがワンサカ停まってて
何か様子が違うな〜と思ったら、、、
なんと同じ日にこのスタジアムで「U2」のコンサートだとか。
まだ開演5時間以上前だというのに、熱烈なファンがもう集まっていた。
さて、おとなりの野球場の前には
入り口までの道のり、いつも色んな屋台(?)が立ち並ぶ。
入り口に辿りついてこの階段を上る時は
気分はすでに「飲むぞー

グリーンの眩しい「セーフコ球場」
この日の試合は
Mariners vs. Rays
ただいまスランプ中のイチローさん。。。
この日もあまり打てなかった。
真夏日だったこの日。
前方に座るお姉さんは、ビーチに行くような出で立ちで
背中のタトゥが目立ってました。
うちらの熱い声援も空しく、、、この日のマリナーズは、惨敗。
ガックリしたファンが去った後で
意気揚々とやって来たのは、この子たち。
試合が終わった後、球場に何が残っているかちゃんと知ってるのですね〜。
あっという間にたくさん飛んできた。
帰り道
名物の「バケツたたき」のおっちゃんが、、、
そのリズムカルな熱い演奏に、思わず踊りだす子供たち。
お兄ちゃん、カッコいいね〜!
お、君も見せてくれる?
いいね、いいね〜〜♪
「わたちも おどりたいわ〜」
「ムリかちら〜、、、」
「やっぱ、今度にしよ」
「Good job, Buddy!」
可愛いダンサーたちに、おっちゃんもご満悦。
夏が、とにかく美しいシアトル。
サラリと湿気もなく
日本で言うと北海道の夏に似ていると思う。
お越しの際は、6月〜8月がオススメです。
Posted by レニア at 18:35│Comments(0)
│シアトル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。