がんばって、日本!
2011年03月12日
昨夜、11時ごろ。
仕事から帰宅して食事も済ませ、デスクでメールのチェックなどしていると
突然、リビングから大声で私を呼ぶ、夫の声。
Sweetie, it's JAPAN!!
その尋常じゃない声に何事かと行くと
テレビの映像に釘付けの夫。
思わず、自分の目を疑った私。
まさにその瞬間
あの恐ろしい津波が
岩手の街を丸呑みしていく様が
CNNの中継で流れていたのです。。。
なに?なに?
何が起こってるの???
そこからは、もうノンストップで
日本の家族、友人
加えて
ハワイの友人に
電話&メールしまくりの、夜。。。
今朝になってようやく、全員と連絡がとれ
ホッと胸を撫でおろした私でした。
こちらの友人、または学生からは
「ニュース見たよ!!日本のご家族は、無事???」
と多く心配のメール&電話をもらった。
アメリカでも、ずっとトップニュースでやっている。
ここシアトルでは、今日になって「TV JAPAN」という
有料の日本語チャンネル(うちでは入れてなかった)が
今日から一週間無料で一般に解放になり
おかげで家のテレビで、生のNHKが見れるように。
今日は、一日中
テレビではNHKとCNN
パソコンではUstreamで民放のニュースを流しっぱなし
家にいても他のことは何も手につかず、、、
今、こちらは夜中の2時。
日本は夜の7時を過ぎたところだ。
日が暮れて、被災地の方々は暗闇と寒さの中
どんなにか辛い思いをしているだろう。
メディアを通して送られてくる映像を見てハラハラ、胸を痛めるだけで
何もできない、、、
この無力さよ。
何も言えない。
ただ、「がんばって」
それしか言えない。
今日の午後、福島の原発で起こった爆発。
それに関する記者会見を、つい先ほどNHKで見てたのだけど
こちらでは普通に流れている、爆発の瞬間の映像が↓
http://www.bbc.co.uk/news/world/asia_pacific/
日本のメディアからは、まだ流されていない。
それが、とっても気になります。。。
日本政府、どうか
正確な情報を発信して、迅速に対応してほしい。
人の命が、かかってます。
たくさんのたくさんの人の、命です。
仕事から帰宅して食事も済ませ、デスクでメールのチェックなどしていると
突然、リビングから大声で私を呼ぶ、夫の声。
Sweetie, it's JAPAN!!
その尋常じゃない声に何事かと行くと
テレビの映像に釘付けの夫。
思わず、自分の目を疑った私。
まさにその瞬間
あの恐ろしい津波が
岩手の街を丸呑みしていく様が
CNNの中継で流れていたのです。。。
なに?なに?
何が起こってるの???
そこからは、もうノンストップで
日本の家族、友人
加えて
ハワイの友人に
電話&メールしまくりの、夜。。。
今朝になってようやく、全員と連絡がとれ
ホッと胸を撫でおろした私でした。
こちらの友人、または学生からは
「ニュース見たよ!!日本のご家族は、無事???」
と多く心配のメール&電話をもらった。
アメリカでも、ずっとトップニュースでやっている。
ここシアトルでは、今日になって「TV JAPAN」という
有料の日本語チャンネル(うちでは入れてなかった)が
今日から一週間無料で一般に解放になり
おかげで家のテレビで、生のNHKが見れるように。
今日は、一日中
テレビではNHKとCNN
パソコンではUstreamで民放のニュースを流しっぱなし
家にいても他のことは何も手につかず、、、
今、こちらは夜中の2時。
日本は夜の7時を過ぎたところだ。
日が暮れて、被災地の方々は暗闇と寒さの中
どんなにか辛い思いをしているだろう。
メディアを通して送られてくる映像を見てハラハラ、胸を痛めるだけで
何もできない、、、
この無力さよ。
何も言えない。
ただ、「がんばって」
それしか言えない。
今日の午後、福島の原発で起こった爆発。
それに関する記者会見を、つい先ほどNHKで見てたのだけど
こちらでは普通に流れている、爆発の瞬間の映像が↓
http://www.bbc.co.uk/news/world/asia_pacific/
日本のメディアからは、まだ流されていない。
それが、とっても気になります。。。
日本政府、どうか
正確な情報を発信して、迅速に対応してほしい。
人の命が、かかってます。
たくさんのたくさんの人の、命です。
Posted by レニア at 19:10│Comments(4)
│日本
この記事へのコメント
Posted by floor at 2011年03月12日 21:37
floorさん、
ご無事でよかったです!!
都心はあの夜、交通機関が完全に麻痺して大変だったそうですね。
車が大渋滞で全く動かない中、大勢の人が歩いている映像が何度も流れていました。信じられない光景でした。
5時間、6時間かけて歩いて帰宅した人もたくさんいたとか。。。
ものすごく揺れたんですね。floorさんもさぞ怖い思いをされたことと思います。ロケ班の方でケガをされた方などはいなかったですか?
私も鹿児島の両親とはすぐ電話で話しが出来たのに、関東に住む友人とはしばらく電話がつながらなくて、いったいどんな状況なのか全く分からず、ホントに心底心配しました。。。
今日になってニュースを見る度に被害者の数も増えている、、、
泣けてきました。
それに、まだまだ避難所で寒い夜を過ごし、家族の消息も分からずに不安な日々を過ごされてる方が大勢いらっしゃいますね。
こういう時、本当に力になるのは人の優しさですね。
埼玉では心優しい方たちにサポートしてもらえて本当によかったですね。
私もこんな遠くにいながらですが、出来る事は何でもしようと思っています。
ご無事でよかったです!!
都心はあの夜、交通機関が完全に麻痺して大変だったそうですね。
車が大渋滞で全く動かない中、大勢の人が歩いている映像が何度も流れていました。信じられない光景でした。
5時間、6時間かけて歩いて帰宅した人もたくさんいたとか。。。
ものすごく揺れたんですね。floorさんもさぞ怖い思いをされたことと思います。ロケ班の方でケガをされた方などはいなかったですか?
私も鹿児島の両親とはすぐ電話で話しが出来たのに、関東に住む友人とはしばらく電話がつながらなくて、いったいどんな状況なのか全く分からず、ホントに心底心配しました。。。
今日になってニュースを見る度に被害者の数も増えている、、、
泣けてきました。
それに、まだまだ避難所で寒い夜を過ごし、家族の消息も分からずに不安な日々を過ごされてる方が大勢いらっしゃいますね。
こういう時、本当に力になるのは人の優しさですね。
埼玉では心優しい方たちにサポートしてもらえて本当によかったですね。
私もこんな遠くにいながらですが、出来る事は何でもしようと思っています。
Posted by レニア at 2011年03月13日 17:30
友人たちも銀座や六本木から5.6時間かかって帰宅してました。
次の日は恐ろしいほどの筋肉痛だったと…
私たちロケクルーはまったく問題なしです!!
地震が終わってからも撮影を再開したほどですから…
今回の震災は自分も恐ろしいほど揺れを体験をしたので
それ以上の恐怖を味わった東北の人たちのことを思うと
とても他人事でなりません!!
今、自分に出来ること。。。
とりあえず節水・節電・そして少なからず募金をさせていただきました。
次の日は恐ろしいほどの筋肉痛だったと…
私たちロケクルーはまったく問題なしです!!
地震が終わってからも撮影を再開したほどですから…
今回の震災は自分も恐ろしいほど揺れを体験をしたので
それ以上の恐怖を味わった東北の人たちのことを思うと
とても他人事でなりません!!
今、自分に出来ること。。。
とりあえず節水・節電・そして少なからず募金をさせていただきました。
Posted by floor at 2011年03月13日 18:54
floorさん、
本当にみなさん、5時間、6時間、人によっては10時間もかけて
ようやく家に帰り着いたそうですね。
そんなエピソードを聞く度に
どんな時にでも、ただ黙々と前に進む日本人の姿が、脳裏にありありと浮かびました。
心から、すごいと思いました。
関東でも計画停電など、まだまだ不便な生活が続くのだそうですね。
全く意味ないんですが、できることがなくて、私もここで節電を心がけてます。
floorさんも、どうかストレスなどで体調を崩されたりしませんよう、がんばってください!!応援してます!!
本当にみなさん、5時間、6時間、人によっては10時間もかけて
ようやく家に帰り着いたそうですね。
そんなエピソードを聞く度に
どんな時にでも、ただ黙々と前に進む日本人の姿が、脳裏にありありと浮かびました。
心から、すごいと思いました。
関東でも計画停電など、まだまだ不便な生活が続くのだそうですね。
全く意味ないんですが、できることがなくて、私もここで節電を心がけてます。
floorさんも、どうかストレスなどで体調を崩されたりしませんよう、がんばってください!!応援してます!!
Posted by レニア
at 2011年03月14日 15:57

その時埼玉でロケしてたんですが、とにかく立ってられないほどで
かなり長い時間揺れてました!!
あれほどの揺れだったので震源地は関東だろうと思ってたら
なんと東北だというではありませんか!!
関東でこの揺れだと東北は想像も出来ないくらいだったと思います。
私たちも結局埼玉から帰ることが出来ず、公民館で一夜を過ごしましたが
その時、布団や暖房器具を持ってきてもらったときはホント嬉しかった!!
人の親切をものすごく感じた夜でした。
募金でもなんでも出来ることは何でもやろうと思うfloorでした。