スポンサーサイト
春よ
2011年03月23日
今日、大学のキャンパスで
数ヶ月ぶりに、こやつを見かけた。

この子たちが、チョロチョロ歩きはじめたということは
春
なのですね。
2月の下旬まで雪
がふったシアトルだが
ふと見上げると
いつの間に、緑に混じって、さりげにピンク色。。。

あそこにも



日本では、21日(月)が「春分の日」の祝日だったはず。
いっぽう時差がある(20時間遅い)こちら側では
20日(日)が "1st Day of Spring" だった。
(アメリカでは祝日ではありません)。
今週、うちの学校は Final Exam Week (期末試験週間)。
今日も1クラスに試験をさせて、ホッと一息。
家路につこうとしていた時に
春の気配にふと気づいた私。
今年の冬は、色んな意味で
本当に本当に長かった。
日本では、まだまだ続く「冬」を
じっと耐え忍んでいる方が、何十万人といるのだろう。
春よ。
待ちわびる全ての人に
どうぞ暖かい風を、運んで。
数ヶ月ぶりに、こやつを見かけた。
この子たちが、チョロチョロ歩きはじめたということは
春
なのですね。
2月の下旬まで雪

ふと見上げると
いつの間に、緑に混じって、さりげにピンク色。。。
あそこにも
日本では、21日(月)が「春分の日」の祝日だったはず。
いっぽう時差がある(20時間遅い)こちら側では
20日(日)が "1st Day of Spring" だった。
(アメリカでは祝日ではありません)。
今週、うちの学校は Final Exam Week (期末試験週間)。
今日も1クラスに試験をさせて、ホッと一息。
家路につこうとしていた時に
春の気配にふと気づいた私。
今年の冬は、色んな意味で
本当に本当に長かった。
日本では、まだまだ続く「冬」を
じっと耐え忍んでいる方が、何十万人といるのだろう。
春よ。
待ちわびる全ての人に
どうぞ暖かい風を、運んで。
Posted by レニア at
16:42
│Comments(4)