クリスマスツリーに
2011年12月13日
クリスマスまで 2週間。
やっとツリーの飾り付けをした。

アメリカではその年ごとにツリーの飾り(オーナメント)を1つ2つ買い足す。
つまり年数が重なるごとに飾りが増える。
そうやってツリー飾りの中に、家族の思い出がつづられてゆくというわけ。
それはカップルが2人で選んだものだったり
子供が小さい頃はその子にちなんだものが多い。
上のスヌーピーのやつは、4年ほど前に買ったもの。
下の二つ↓は、去年。


そしてこの二つは今年買った。


選んだものに特に意味はないのだけど、
私も夫もクリスマスオーナメントを見て回るのが大好きなので
2人で買い物に出たときに、お互いが気に入ったものを購入した。

そしてこれ↓は マイケルが小さかった頃のもの。

どうやらうちの坊主は 小っちゃいころは「百一匹ワンちゃん」が好きだったよう。笑
左のボールなんて、かなり古びてきてて
結構年月が見てとれる。

当の本人はというと、もう飾り付けにも参加しない。
この夜も友達の家に行ってて
家にさえいなかった。
そんなマイケルも、幼い頃はクリスマス大好きで
目をキラキラ輝かせて夫とツリーの飾り付けをしたり
クリスマスの朝にプレゼントを開けながら、大興奮したそうな。
そんなエピソードを、2人で飾り付けしながら
夫は懐かしそうに 私に話してくれる。
これ↓は、マイケルが幼稚園で作った
手作りのオーナメント。

1997年かあ。。。
寝る時間もなく、目を充血させて大学院で論文書いてたころだなあ。
そのころ5歳だったマイケルが、のちに私の人生にやってこようとは
当時はよもや知る由もなく。

毎年ツリーの飾りつけをするたびに
お互いの歴史が交差した不思議を 思わずにはいられない。
いろんな思い出に彩られて
安物フェイクツリーも ずいぶんと豪勢になった。
来年は、本物のもみの木を買いたいね
と
ツリーを眺めながら夫と話した。

やっとツリーの飾り付けをした。
アメリカではその年ごとにツリーの飾り(オーナメント)を1つ2つ買い足す。
つまり年数が重なるごとに飾りが増える。
そうやってツリー飾りの中に、家族の思い出がつづられてゆくというわけ。
それはカップルが2人で選んだものだったり
子供が小さい頃はその子にちなんだものが多い。
上のスヌーピーのやつは、4年ほど前に買ったもの。
下の二つ↓は、去年。
そしてこの二つは今年買った。
選んだものに特に意味はないのだけど、
私も夫もクリスマスオーナメントを見て回るのが大好きなので
2人で買い物に出たときに、お互いが気に入ったものを購入した。
そしてこれ↓は マイケルが小さかった頃のもの。
どうやらうちの坊主は 小っちゃいころは「百一匹ワンちゃん」が好きだったよう。笑
左のボールなんて、かなり古びてきてて
結構年月が見てとれる。
当の本人はというと、もう飾り付けにも参加しない。
この夜も友達の家に行ってて
家にさえいなかった。
そんなマイケルも、幼い頃はクリスマス大好きで
目をキラキラ輝かせて夫とツリーの飾り付けをしたり
クリスマスの朝にプレゼントを開けながら、大興奮したそうな。
そんなエピソードを、2人で飾り付けしながら
夫は懐かしそうに 私に話してくれる。
これ↓は、マイケルが幼稚園で作った
手作りのオーナメント。
1997年かあ。。。
寝る時間もなく、目を充血させて大学院で論文書いてたころだなあ。
そのころ5歳だったマイケルが、のちに私の人生にやってこようとは
当時はよもや知る由もなく。
毎年ツリーの飾りつけをするたびに
お互いの歴史が交差した不思議を 思わずにはいられない。
いろんな思い出に彩られて
安物フェイクツリーも ずいぶんと豪勢になった。
来年は、本物のもみの木を買いたいね
と
ツリーを眺めながら夫と話した。
Posted by レニア at 13:15│Comments(2)
この記事へのコメント
Posted by 龍神
at 2011年12月14日 20:12

龍神さん、
龍神さん宅ももうツリーを出されましたか?
私が幼い頃は小さなフィエクツリーにすごくシンプルな飾りしかなかった記憶があるんですが、今はきっと色々と凝ったオーナメントが日本もあるのでしょうね。
自分ちだけのツリーが出来上がってゆくって、なんだか楽しいですよね。(^^)
龍神さん宅ももうツリーを出されましたか?
私が幼い頃は小さなフィエクツリーにすごくシンプルな飾りしかなかった記憶があるんですが、今はきっと色々と凝ったオーナメントが日本もあるのでしょうね。
自分ちだけのツリーが出来上がってゆくって、なんだか楽しいですよね。(^^)
Posted by レニア
at 2011年12月15日 04:51

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
こもるなんて、素敵o(*^▽^*)o~♪
私も焦らず少しづつ、気に入った物を
集めていくようにします!!