シアトルのラーメン
2010年08月23日
シアトルには、うまいラーメン屋
がない
ハワイにいた頃はお気に入りのラーメン屋が3店もあったのだけど
シアトルに来てから、いまだに「ここだ!」と思えるラーメン屋に
めぐりあっていない、、、
それでも、どーしてもラーメンが食べたくなった時に
出向くのが、こちら。
その名も「Samurai Noodle」(サムライ・ヌードル)

シアトルの日本食スーパー「Uwajimaya(宇和島屋)」のすぐ近くにある。

相方を生まれて初めて日本(鹿児島)に連れて行って
そこで本場の「とんこつラーメン」を食べさせたことがある。
それからというもの、彼は「ラーメン狂」である。。。
3○年ちかく、ラーメンの存在すら知らずに生きてきた人が
今ではラーメンなしでは、生きられない


今日は、彼の散髪も兼ねて
宇和島屋の近くまで足を伸ばした。
ここで余談ですが、その散髪、、、
これも去年鹿児島で、生まれて初めて日本人のヘアスタイリストに髪を切ってもらってから
彼はもうアメリカの美容師のトコには、戻れなくなってしまった。
だって、腕(テクニック)が雲泥の差だわよ。
日本の美容師さんは、世界一です。
それで、ここシアトルでもわざわざ日本人の美容師さんのトコに行って
髪を切ってもらっているというわけ。
ちなみに、今回お邪魔したのは初めて行ってみたこのお店。
「ADORE」
話をラーメン
に戻しますが、、、
さっぱり髪を切ってもらってスッキリ顔の相方
「言うだろなあ〜」と思って、黙ってたら案の定
「ね、ラーメン食べに行こうよ!」笑
Samurai Noodleは、ちっちゃーなお店で
テーブル席がたぶん7つぐらいしかない。

いつも大繁盛で、ランチ時に行った日にゃあ、この小さなドアの前に
お待ちのお客さんが必ず数人立っている。

今日は時間がずれていたので、それほど混んではいなかった。
先に注文&支払いをしてから、席につくシステムです。

さて、二人して注文したのは、こちら。

いちおうこの店自慢の「とんこつラーメン」です。
トッピングは、ネギ、キクラゲ、チャーシューのみ。
ちなみにこれで、$6.75だったかな?
個人的には「ん〜、、、75点」というのが正直な感想だろうか。。。
スープは割と美味しかった。
が、
日本人の私にはそのスープが「ぬるい」と感じた。
前に日本人の友人に聞いた話だが、
ここアメリカではスープの温度をあまりにも高くしてしまうと
「おたくのスープが熱すぎたせいで火傷をした!」と客に訴えられる危険性があるため
レストラン側もスープの温度をそれなりに抑えているとか、、、。
でもさあ〜、ラーメンのスープはあっつあつ
でないとねえ、やっぱり。。。
相方は、それでもめちゃめちゃ喜んで食べておったが。
お店を出ると、すぐ目の前には
イチローのいるマリナーズの球場、「Safco Field(セーフコ・フィールド)が見える。
そういえばイチローさん、この前1ゲームでホームラン2本も打ってましたねえ。

帰り際、宇和島屋で日本の食材を調達して
そのとなりの紀伊国屋で定期購読してる雑誌をピックアップして
これまたすぐ近くの日本のDVDレンタルショップで「龍馬伝」を借りてから
ようやく家路についた。
この辺にくると、日本関係の用事が一気に済んでしまうわ〜。
もうちょっと、家から近いといいのだけど。
さて、散髪してもらった相方ですが
本人は「白髪が目立たなくなった!」と喜んでおりましたが。
カットのみで$40。
それにチップを入れて$50だったそう。
ヘアカットって、今は日本でもこのくらいが、相場かしら?


ハワイにいた頃はお気に入りのラーメン屋が3店もあったのだけど
シアトルに来てから、いまだに「ここだ!」と思えるラーメン屋に
めぐりあっていない、、、
それでも、どーしてもラーメンが食べたくなった時に
出向くのが、こちら。
その名も「Samurai Noodle」(サムライ・ヌードル)
シアトルの日本食スーパー「Uwajimaya(宇和島屋)」のすぐ近くにある。
相方を生まれて初めて日本(鹿児島)に連れて行って
そこで本場の「とんこつラーメン」を食べさせたことがある。
それからというもの、彼は「ラーメン狂」である。。。
3○年ちかく、ラーメンの存在すら知らずに生きてきた人が
今ではラーメンなしでは、生きられない



今日は、彼の散髪も兼ねて
宇和島屋の近くまで足を伸ばした。
ここで余談ですが、その散髪、、、
これも去年鹿児島で、生まれて初めて日本人のヘアスタイリストに髪を切ってもらってから
彼はもうアメリカの美容師のトコには、戻れなくなってしまった。
だって、腕(テクニック)が雲泥の差だわよ。
日本の美容師さんは、世界一です。
それで、ここシアトルでもわざわざ日本人の美容師さんのトコに行って
髪を切ってもらっているというわけ。
ちなみに、今回お邪魔したのは初めて行ってみたこのお店。
「ADORE」
話をラーメン

さっぱり髪を切ってもらってスッキリ顔の相方
「言うだろなあ〜」と思って、黙ってたら案の定
「ね、ラーメン食べに行こうよ!」笑
Samurai Noodleは、ちっちゃーなお店で
テーブル席がたぶん7つぐらいしかない。
いつも大繁盛で、ランチ時に行った日にゃあ、この小さなドアの前に
お待ちのお客さんが必ず数人立っている。
今日は時間がずれていたので、それほど混んではいなかった。
先に注文&支払いをしてから、席につくシステムです。
さて、二人して注文したのは、こちら。
いちおうこの店自慢の「とんこつラーメン」です。
トッピングは、ネギ、キクラゲ、チャーシューのみ。
ちなみにこれで、$6.75だったかな?
個人的には「ん〜、、、75点」というのが正直な感想だろうか。。。
スープは割と美味しかった。
が、
日本人の私にはそのスープが「ぬるい」と感じた。
前に日本人の友人に聞いた話だが、
ここアメリカではスープの温度をあまりにも高くしてしまうと
「おたくのスープが熱すぎたせいで火傷をした!」と客に訴えられる危険性があるため
レストラン側もスープの温度をそれなりに抑えているとか、、、。
でもさあ〜、ラーメンのスープはあっつあつ

相方は、それでもめちゃめちゃ喜んで食べておったが。
お店を出ると、すぐ目の前には
イチローのいるマリナーズの球場、「Safco Field(セーフコ・フィールド)が見える。
そういえばイチローさん、この前1ゲームでホームラン2本も打ってましたねえ。
帰り際、宇和島屋で日本の食材を調達して
そのとなりの紀伊国屋で定期購読してる雑誌をピックアップして
これまたすぐ近くの日本のDVDレンタルショップで「龍馬伝」を借りてから
ようやく家路についた。
この辺にくると、日本関係の用事が一気に済んでしまうわ〜。
もうちょっと、家から近いといいのだけど。
さて、散髪してもらった相方ですが
本人は「白髪が目立たなくなった!」と喜んでおりましたが。
カットのみで$40。
それにチップを入れて$50だったそう。
ヘアカットって、今は日本でもこのくらいが、相場かしら?

Posted by レニア at 19:44│Comments(10)
この記事へのコメント
Posted by 樹 at 2010年08月24日 09:30
3800円かあ。。。
世界一の腕とサービスをその値段で、
しかも「チップなし」で受けられるなんて、いやいや羨ましい限りです。
そうなの。ラーメン、好きなのよねえ〜。
実は今日のお昼も「ラーメン食べたい!」って言うので
家でインスタント(生めんタイプのやつ)を作って食べさせたとこ。
うちで作るときは野菜タップリにしてます。
去年の11月に一人で帰鹿した時に妹が連れていってくれた
ドルフィンポート内ではないんだけど、そのすぐ近くの
ん〜、何てトコだったっけなぁ〜、、、(名前忘れた)そこもすごく美味しかった。あと「ざぼんラーメン」にも行ったよ。
鷹ラーメンってどこにあったっけえ?
世界一の腕とサービスをその値段で、
しかも「チップなし」で受けられるなんて、いやいや羨ましい限りです。
そうなの。ラーメン、好きなのよねえ〜。
実は今日のお昼も「ラーメン食べたい!」って言うので
家でインスタント(生めんタイプのやつ)を作って食べさせたとこ。
うちで作るときは野菜タップリにしてます。
去年の11月に一人で帰鹿した時に妹が連れていってくれた
ドルフィンポート内ではないんだけど、そのすぐ近くの
ん〜、何てトコだったっけなぁ〜、、、(名前忘れた)そこもすごく美味しかった。あと「ざぼんラーメン」にも行ったよ。
鷹ラーメンってどこにあったっけえ?
Posted by レニア
at 2010年08月24日 11:51

俺もシアトルでラーメン屋やりたい・・・・・
ここのブログを拝見するようになってから本当に思う。
家賃気になるな~
セーフコが目の前に見える所で仕事できたらもう~!!
一回下見に行かねばっ。案内していただけますか?笑
PS この前ニュージーランドに行ったのですが、やっぱりスープがどこも温かったです。欧米人の舌の感覚が違うのかな~って思いました。
ここのブログを拝見するようになってから本当に思う。
家賃気になるな~
セーフコが目の前に見える所で仕事できたらもう~!!
一回下見に行かねばっ。案内していただけますか?笑
PS この前ニュージーランドに行ったのですが、やっぱりスープがどこも温かったです。欧米人の舌の感覚が違うのかな~って思いました。
Posted by Area51
at 2010年08月24日 13:52

相方は熱いスープ系を食べるのが、本当にヘタです。
こやつだけかと思ってたけど欧米人に共通することなのかな?
Area 51さん、シアトルにラーメン屋オープンして下さい。
そしたら常連になります!
店舗の家賃は、わかんないなあ〜。。。写真にあった「宇和島屋」の
2階が実はマンションになってるんですが、例えばそこに住むと
Studio で$1,000、1 bedroomで$1,200、2 bedroomで$1,500ぐらいです。
子供が独り立ちしたらそこに引っ越そうかなんて、旦那は言ってます。
だって階下が宇和島屋と紀伊国屋、そしてセーフコまで歩いて行けちゃう、、、夢のような立地だものね。笑
下見、お供しますよ。;)
こやつだけかと思ってたけど欧米人に共通することなのかな?
Area 51さん、シアトルにラーメン屋オープンして下さい。
そしたら常連になります!
店舗の家賃は、わかんないなあ〜。。。写真にあった「宇和島屋」の
2階が実はマンションになってるんですが、例えばそこに住むと
Studio で$1,000、1 bedroomで$1,200、2 bedroomで$1,500ぐらいです。
子供が独り立ちしたらそこに引っ越そうかなんて、旦那は言ってます。
だって階下が宇和島屋と紀伊国屋、そしてセーフコまで歩いて行けちゃう、、、夢のような立地だものね。笑
下見、お供しますよ。;)
Posted by レニア
at 2010年08月24日 15:02

非常に参考になる意見ありがとうございます!!
写真の店舗の広さを考慮するとマンションの家賃からして$1500~2000くらいではないかと。
夢広がる・・・・・・・
僕は真に受けますかね~。マジでシアトル行っちゃいますよ~。
LA,SDも毎回の事で飽きちゃったし、イチロー選手が現役のうちに足を運びたいのもあります。
あ~行きたい行きたい行きたい!!!!!!!
写真の店舗の広さを考慮するとマンションの家賃からして$1500~2000くらいではないかと。
夢広がる・・・・・・・
僕は真に受けますかね~。マジでシアトル行っちゃいますよ~。
LA,SDも毎回の事で飽きちゃったし、イチロー選手が現役のうちに足を運びたいのもあります。
あ~行きたい行きたい行きたい!!!!!!!
Posted by Area51
at 2010年08月24日 15:27

L.A.やサンディエゴによくいらっしゃるんですか?
それに比べるとシアトルはもっとのんびりしてて、田舎〜って感じがするかも。。。
いらっしゃるなら絶対夏がオススメです。涼しいし野球も見れるし。
一緒にサムライ・ヌードルでラーメン食べましょうか。Area 51さんの感想が聞いてみたいです。
実はもう一件新しいラーメン屋の情報を手に入れたんです。食べに行ったらここにアップしますね。笑
それに比べるとシアトルはもっとのんびりしてて、田舎〜って感じがするかも。。。
いらっしゃるなら絶対夏がオススメです。涼しいし野球も見れるし。
一緒にサムライ・ヌードルでラーメン食べましょうか。Area 51さんの感想が聞いてみたいです。
実はもう一件新しいラーメン屋の情報を手に入れたんです。食べに行ったらここにアップしますね。笑
Posted by レニア at 2010年08月25日 05:45
おはよーございます。
50年ほど前、自分の住んでる集落から集団で西部の方へ移住したそうです。その中におじさん、おばさんがいて、そこから子供が結婚し孫が結婚し西部に知り合いや親戚ができました。
元々野球が好きなのでドジャースタジアム、ペトコパークは数回いきましたよ。
しかしシアトルは町並みがきれいで行きたいな~って
いつもレニアさんの写真見ておもいます。
次のラーメン屋情報楽しみです!!
50年ほど前、自分の住んでる集落から集団で西部の方へ移住したそうです。その中におじさん、おばさんがいて、そこから子供が結婚し孫が結婚し西部に知り合いや親戚ができました。
元々野球が好きなのでドジャースタジアム、ペトコパークは数回いきましたよ。
しかしシアトルは町並みがきれいで行きたいな~って
いつもレニアさんの写真見ておもいます。
次のラーメン屋情報楽しみです!!
Posted by Area51
at 2010年08月25日 11:33

50年ほど前だったらまだ海外旅行もままならない時代。ご親戚の方よく移住を決心されましたね。
ハワイでもシアトルでも、日系3世4世の方にはたくさん会いましたが
その中に鹿児島出身の人って滅多にいません。
私の学生にも日系人はよくいます。3世4世にもなるともう日本語はほとんど話せませんから、あえてクラスを取りにくるんですね。
Area 51さんのいとこ(?)姪甥の方たちはどうですか?
ハワイでもシアトルでも、日系3世4世の方にはたくさん会いましたが
その中に鹿児島出身の人って滅多にいません。
私の学生にも日系人はよくいます。3世4世にもなるともう日本語はほとんど話せませんから、あえてクラスを取りにくるんですね。
Area 51さんのいとこ(?)姪甥の方たちはどうですか?
Posted by レニア
at 2010年08月27日 05:36

こんにちわ。
集団で移住してますのでSD、LAには同じ地区の人達がたくさんいて県人会など開いているようです。
よく決心したと思います。当時は動かなくなったバスを改造してバスに5人家族で住んでいたらしいです。相当苦労したんじゃないかと。
しかし、50年前の頑固な日本人のままアメリカ行っちゃったんで
超厳しい『九州男児』ですよ。あそこまで行くともう日本には存在しないでしょうね・・・
最初に移住したおじさんおばさんは日本語の方が上手です。
二世の夫婦は旦那さんは英語にカタコト日本語、奥さんは後から嫁いだのでその逆。
子供たちは日本語学校に通い、日本の大学に留学したりしたので結構上手ですね。
しかしこの前遊びに行ったとき、軽い夫婦間の小競り合いがあったのですが日本語に英語に飛び散りものすごく面白かったです。
そんで仕事の電話が鳴って今度はスペイン語(メキシコ人を使って仕事をしている)
親子はももっと面白くて、お母さんが日本語で言ったのに対して子供は英語、子供が英語で話しかけてお母さんは日本語で返答。
おもしろすぎます。
集団で移住してますのでSD、LAには同じ地区の人達がたくさんいて県人会など開いているようです。
よく決心したと思います。当時は動かなくなったバスを改造してバスに5人家族で住んでいたらしいです。相当苦労したんじゃないかと。
しかし、50年前の頑固な日本人のままアメリカ行っちゃったんで
超厳しい『九州男児』ですよ。あそこまで行くともう日本には存在しないでしょうね・・・
最初に移住したおじさんおばさんは日本語の方が上手です。
二世の夫婦は旦那さんは英語にカタコト日本語、奥さんは後から嫁いだのでその逆。
子供たちは日本語学校に通い、日本の大学に留学したりしたので結構上手ですね。
しかしこの前遊びに行ったとき、軽い夫婦間の小競り合いがあったのですが日本語に英語に飛び散りものすごく面白かったです。
そんで仕事の電話が鳴って今度はスペイン語(メキシコ人を使って仕事をしている)
親子はももっと面白くて、お母さんが日本語で言ったのに対して子供は英語、子供が英語で話しかけてお母さんは日本語で返答。
おもしろすぎます。
Posted by Area51
at 2010年08月27日 14:47

すごい、ドラマのようなお話ですね。
最近のお気楽な海外留学とは違って、当時の移住はそれこそ命がけぐらいの決意が必要だったと思います。
アメリカ、ブラジルに移民した日本人の苦労話を聞く度に、昔の日本人はなんて気骨があったのだろうと尊敬せざるを得ません。
でも国を離れると「その当時の日本人のまま止まってしまう」という感覚は何となく分かります。
私もあのまま国内にいれば、この17年間の社会の移り変わりと共に自然と変わっていったと思うんですけど、自分の中の日本人もたぶん17年前で止まってると思います。
なので時々帰国すると「逆カルチャーショック」を受けちゃうときがありますよ。笑
multi-lingualな親戚の方のおうち、楽しそう。
私のお友達のお子さんも皆、日本語聞く分には問題ないんですけどきちんと話せる子供さんは少ないです。
お母さんは日本語で話して、子供はそれに英語で答えるっていうのが一般的なパターンみたいですね〜。日本語話すのはそれだけ難しいってことでしょうね。。。
最近のお気楽な海外留学とは違って、当時の移住はそれこそ命がけぐらいの決意が必要だったと思います。
アメリカ、ブラジルに移民した日本人の苦労話を聞く度に、昔の日本人はなんて気骨があったのだろうと尊敬せざるを得ません。
でも国を離れると「その当時の日本人のまま止まってしまう」という感覚は何となく分かります。
私もあのまま国内にいれば、この17年間の社会の移り変わりと共に自然と変わっていったと思うんですけど、自分の中の日本人もたぶん17年前で止まってると思います。
なので時々帰国すると「逆カルチャーショック」を受けちゃうときがありますよ。笑
multi-lingualな親戚の方のおうち、楽しそう。
私のお友達のお子さんも皆、日本語聞く分には問題ないんですけどきちんと話せる子供さんは少ないです。
お母さんは日本語で話して、子供はそれに英語で答えるっていうのが一般的なパターンみたいですね〜。日本語話すのはそれだけ難しいってことでしょうね。。。
Posted by レニア
at 2010年08月30日 12:45

3800円が相場です〜
トリートメントすると+500円くらいじゃないかしら?
ラーメン
好きなのか〜
わたしは鷹ラーメンが好きだったけど
今はクローズしたから
ドルフィンポートの山小屋が好きかな..
そうか〜学習したから、ははは〜
らーめんね〜
うふふ♪