恋に落ちる
さて、生まれた日に際して
母への感謝の気持ちを書きましたが
今、毎日を共にしていて
「私って、生きてるんだなあ〜」とつくづく感じさせられるのは
夫の存在でしょうか。
ん〜、夫との今の生活と言ったほうがいいかな。
(頭をひねるような、いろんな課題が次から次へとふりかかってくるので)
その夫からは、誕生日に際して2つの心に残る贈り物をいただきました。
ひとつめは、誕生日カードにあった
この言葉。
Real love isn't found in the falling.
It's found in the staying.
日本語に訳すのが、ちょっと難しいですが。。。
日本語では「恋におちる」といいますが、
英語にも似た表現で「Fall in love」というのがありますね。
夫がくれたカードにあった、この言葉は
本当の愛というのは、
落ちた (falling) ところにあるのではない。
とどまって (staying) こそ、初めて手に入れられるもの
みたいな感じでしょうか。
この2文のところで、しばらく目が止まってしまいました。
若いころでしたら、サラサラ読み流したでしょうが
今の自分にはズシリとその言葉の重みが感じられます。
私へのカードを探して、カードショップで何枚も何枚も読んだそうですが
これが、自分の言いたいことを
最も的確に表していたとか。
夫は、まだお付き合いしていた頃に
結婚は仕事だよ
と言った人でした。
へえ〜、そうなの。仕事なの。
と返した私に
うん、自分はそう思う。すごーく大変な仕事。
でもその大変な仕事を、本当に好きな人と一緒にすると
楽しい仕事にもなる。
と言った人でした。
見かけはドラえもんみたいな、夫です。
でもこの言葉を聞いたとき
あれ? この人・・・
と強く心に何かを感じたのを、今でも覚えています。
彼のことばは、全くその通りで
結婚は
大変な仕事
でした。
難しいな。。。と思うことしばしば。
それでも、そこに「とどまる」決心を
日々すること。
そんな毎日の積み重ねが、結婚のような気がします。
恋に落ちる...という甘美な響きとは
程遠いところにある。
「愛」には、落ちてなんかいられません。(生活していけません 笑)
しっかり地に足をつけて
五感を働かせ、きちんと目を覚まして、物事を見極めて
すっころんでも経験から学んで、
気持ちは落ちこんだ場所にとどまらないこと
投げ出さず、ここに居続けること。
それだけで精一杯。
でもそれを続けるだけで、スゴいことのような。。。
そんな気がします。
始めるのは、カンタン。
終えるのも、カンタン。
でも持続させるのは?
私は、10年まえに一緒に居た人と
今いっしょにいません。
恋とはそれだけ儚いものです。
今はしっかり愛を紡いでいける人間になっていられればと思います。
みなさんの目の前にいる人は、10年まえも一緒に居た人ですか?
20年まえも?
30年まえも?
だとしたら、本当に羨ましい。
そして心から「すばらしい!」
いつか私も、その場所に辿り着きたいな。
シワシワのばあちゃんになったとき
夫と戦友みたいになっていたいな。
関連記事