おさがり

レニア

2011年01月27日 19:02

おさがりをもらった。

もらったのは、子供じゃありません。
私がもらいました。

子供に。。。 


これ、マイケルが小学校5年生くらいの時に着ていたというシャツ。

要らないものがあったらdonationに持っていくから、出しておきなさ〜い

といったらこれを出してきた。

私:なにこれ、まだ全然きれいじゃん。着れるでしょう?

というと

M:小さすぎて、はいらないよ。。。

え〜どれどれ、とその場で背中にあててみると
あら
ホントだ、めちゃ小さいわ。
そうだよな。だってこの子もう18歳だわ。5年生の時のシャツがはいるわけないか。


でも
もったいなーい。まだまだ着れるのに。
袖にちっちゃいポッケもついて、なかなか可愛いシャツなのに。

どれどれ、と今度は私が手を通してみると

ぶかぶか

そこにいたマイケルも相方も
クスクス笑っている。

ちなみに下の白いシャツ↓は、私が日本のユニクロで買った、普段家で着ているもの。
ためしに並べてみた。
サイズの差は、一目瞭然...。



このシャツ、もったいないので
私がいただきました。
はい、おさがりです。。。



そういえば一緒に暮らし始めた当初、ある日夫と洗濯物をたたんでいたら
彼が私のシャツやら靴下やらを手に取って、
しみじみ言ったことがある。

これ、ホントに君の??? 小さいね〜...
子供のみたい




誤解のないように言っておきますが、私は特別小さいわけでも
痩せているわけでもありません。
日本人としては、至って
フツー  です。

いや、シアトルに越してきてから
こやつらに合わせて(主にマイケルに合わせて)食事の内容がガラリと変わったので
おそらく軽く3kgぐらいは太っていると思う。


だが、この二人と暮らしていると自分が多少太っても

私は、まだまだ小さい


という錯覚に陥ってしまうのです! 


これがアメリカ生活のコワいところ... 

そして日本に帰るたびに、現実を目の当たりにするという...


でもさ、この人たち首から下は「ドラえもん」なのに

顔が小さい。
腰の位置が高い。

そして
手足が長いから

「ドラえもん」のくせに(しつこい?笑)
なーんか妙にバランス取れてるのよねえ。。。

あー、アングロサクソン系は
得だこと!
(ちなみに夫の先祖はドイツ系)

遠く東の最果てからやってきたアジア人の私とは、骨格からして違います。


とにかく私、このままでいくと「おばちゃん路線」まっしぐらだから
もうちょっと暖かくなってきたら、ちっとは運動せんといかんねえ。

毎晩飲んでる、ビールも 
ちょっと控えんといかんかねえ。(そりゃ、キツいわー)